広島出張
クライアントへの同行で広島への出張に行ってきました。
少しだけ時間があったので、初めて原爆ドームを訪問。神妙な心持ちになって思わず合掌。。
クライアントからは、一番人気の広島焼きのお店「越田」や、広島つけ麺のお店に連れて行っていただきました。
どちらもむちゃうまい。
懇親会では穴子のお刺身(これも広島名物らしい)を食べることもできました!
ストラプレゼン #54 by NATSUKO
恒例のストラプレゼン、今回はNATSUKO。
バックログの活用方法についての調査と提案。普段何気なく使っているBacklogだが、もっと活用することでさらなる業務効率化が図れる可能性がある、という観点でのプレゼン。
認識を新たに、もっと活用せねば。
で、その後、Beer Bust(ビアバスト)。
今年から始まったビアバスト。目的は社内コミュニケーションをもっと豊かにすることが狙い。
併せて、社員3名の誕生日月でもあり、7号サイズのフルーツ大盛りケーキでお祝い。
更に!IKEくんが持ってきたNINTENDO SWITCHで大いに盛り上がったwww
今回は8月21日入社予定の社員も参加してくれて楽しかった!
また来月も予定されているので楽しみ!
ポンタの広場(有楽町)
クライアント先からオフィスに戻る途中、日比谷線から有楽町線に行く地下通路の一角に、信楽焼のタヌキが集合してる場所があるww
たくさんいてかわいい。
調べてみたら、諸説あるけど明確にいつから誰が?というのは分かってないらしい。
以下滋賀県ホームページより
しかし、いつから有楽町駅にあるのかは定かではありません。駅のスタッフに尋ねても当時を知る人がおらず、「でも、これならありますよ」と、手渡された資料をもとに調べると、昭和63年に「たぬきが2匹置かれた」との記述が。
滋賀公式情報
起源はわからないにせよ、ホッコリした気分になるから、これからも居座ってほしい。
昔のオフィス付近に行ってみた(渋谷)
打ち合わせで渋谷へ。
少し早めに終わったので、前のオフィス付近へ行ってみた。
そもそも、神楽坂へオフィスを移転したのは、渋谷の再開発で立ち退きとなったため。
同じ渋谷に移転も考えたんだけど、賃貸料もさることながら、もう渋谷はいいかな、とちょっと飽きちゃった感もあったりして(Web業界へ転職したのが2000年くらいで、それ以降15年位は渋谷にいたわけで、そろそろいいかなーって)。
で、昔のオフィスが付近へ行ってみたものの、当然なんも無くなってて、ただ、オフィスのあった場所から道を一本隔てた向かい側は、ほぼほぼそのまま残ってて、楽しかったこと、辛かったことを感慨深く思い出しました。
また5年後、10年後に訪れたとしたら、残っているものもだんだんと無くなっていって、全く知らない街になっちゃうんだろうな、と。
まぁ、あんまり渋谷に来ることもないんでいいんだけどww
社員研修でハノイ(ベトナム)へ
コロナ禍も開け、社員研修も行き先に海外が復活!
(ちなみに昨年は軽井沢、その前はツインリンクもてぎ、と国内で人がいないところ限定だった。。)
アジアを中心にいくつかの選択肢から、社員アンケートの結果でベトナムに決定。数年前の社員研修はベトナム・ホーチミンだったので、今回は上の方でハノイになりました。
世界文化遺産である「ニンビン」を訪問し、ボートツアーに参加しいの、「ハノイ」では旧市街を探索して足つぼマッサージにいったり、レストランでの食後にベトナムのおっちゃんからお茶を御馳走にりつつ、でも全然言葉がわからないんでお互いニコニコしてお茶をすするという辛い体験をしたりとか、忙しくもゆったりした時間を過ごすことができて本当に楽しかった!
また来年も行けるように頑張ろう!
しんぱち食堂で焼き魚定食!
池袋のしんぱち食堂には何度もお世話になってて、それが神楽坂にできて嬉しくて小躍り!
メニューも金額もほぼ同じで、素晴らしい👍
炭火焼きで香ばしくジューシーに焼き上がった焼き魚は本当に美味しくて最高!オススメは厚切り銀鮭定食!あとは魚じゃないけど鶏の生姜焼きも白ご飯にむちゃくちゃ合います!
ちなみに平日は朝7時からやってるらしいです。モーニング確定で。
ストラプレゼン #50 by Honoka
記念すべき50回目のプレゼンターは「山本さん」。
テーマは「業務に関連する課題解決(業務効率の向上・働き方改革)」でタイトルは「企業のWeb担当者を知る」。
ご自身も転職前は、とある企業で一部の業務としてWebサイトのメンテナンスなどを担当していた経験と、その後、Web業界に入ってWebディレクターとして働き始めて、という双方の考え方や見え方、感じ方をうまくまとめてくれました。
Web制作会社側からすると、絶対やったほうが良いのになんでOK出ないんだろう??みたいな局面が結構あると思うんだけど、そういう場合って、クライアント側はこんな事情や問題があって、なかなか前に進めることができないジレンマがある、的な話でした。
相手の立場に立って、わかりやすい説明とか、納得感のあるアドバイスとか、場合によっては、ご担当者と一緒に上司に掛け合うくらいの心意気が必要なんだろうな、と思いました。
お疲れ様でした!
タイ行ってきた
まっつん、しみちゃん、タロちゃんとタイのパタヤへ小旅行。久々の海外で楽しかった。
円安とはいえ、物価は日本に比べると割安感も有り、美味しいご飯もたらふく食べられて大満足の旅行でした。
夜はウォーキングストリートのオープンライブハウスで、ハードロックの懐メロみたいなバンドの演奏で大いに踊り、楽しみました。(NirvanaのsmellsとかGun’sのWelcome to the jungleとかww)
少し時間が合ったので、寝ているまっつんとしみちゃんを放っといてwwタロちゃんと釣り堀へ。見たことないような、むちゃくちゃでかい金魚みたいな魚を釣り上げました!!!こりゃおもろい!
なんと餌はパン粉とパンwww。仕掛け的には鯉のものに似てて、拳ぐらいの大きさにパン粉の塊を握って、その中に5センチ位にちぎったパンに針を引っ掛けたものを埋め込んで、ドーンとキャスト。しばらく待ってると、ちょいちょいと吸い込んでガツンって引っ張られます。
釣り上げた金魚みたいなでっかい魚は、50cmオーバーで重さはおそらく7〜8kgくらい?まぁ素晴らしいファイトで竿を持っていかれるくらい引きも強くてちょっと感動しました。生まれて初めてこんなでっかい魚を釣り上げて嬉しかった!
また行きたい。
TacosWayでランチ
Tacos WayでZachさんとランチ。
初めて行ったお店で、よくメニューを見ずに写真だけで選んだら、むちゃくちゃおっきータコスが出てきてビビったww。
食べたのは「ULTIMATE BURRITO L.Aサイズ」。
新人歓迎会
中途入社で入られた智念さんの歓迎会。
牛込神楽坂駅の目の前のアジアンレストラン「アジアンパーム」へ。
激辛で泣くのかと思って気合い入れて行ったけど、適度なスパイシー加減で美味しかった!
仲間が増えて嬉しい。
誕生日に社員から神楽坂 志満金のうなぎ弁当おごってもらった!
誕生日ということで、神楽坂 志満金のうなぎ弁当を下中におごってもらいました!高いのに、、ありがとう。
なんとデザートに不二家のアップルパイまでつけてくれました!
拳太郎からはマカダミアナッツチョコレート。ありがとう!
この歳になっても、誕生日を祝ってもらえるのは嬉しいなぁ。
飯田橋で沖縄ランチ
ランチで飯田橋のうーみやを訪問。沖縄料理といえばゴーヤチャンプルーを試してみて、それが美味しかったら間違いない!ということでゴーヤチャンプルー定食をオーダー。美味しくて、量もそこそこあって、大満足のランチになりました。
連れはタコライスを頼んで、こちらも美味しかったとの感想でした。また行こう。
2022 忘年会
忘年会は売上達成食事会の予算と合わせて、リッチに「神楽坂 KINTAN」へ。
最高に美味いんだけど、ちょっと量が少ないんだよなぁ。。。ということで肉寿司を追加でオーダーしたら、会計でびっくり。。。
まぁ、楽しくて美味しい忘年会だったので、全然オッケー!今年もお疲れさまでした!
社員研修で軽井沢へ
社員研修という名の社員旅行で軽井沢へ!1棟借りのコテージ(軽井沢森四季VILLA)で総勢8名で楽しんできました。
軽井沢アイスパークでカーリング体験をしたり、軽井沢千住博美術館で迫力ある絵を鑑賞したり、軽井沢ブルワリーのビール工場見学したり、夜はBBQ大会やったりとか、本当に楽しい2日間を過ごしてきました。
ちなみに、カーリングができる場所って日本に2箇所しかないんだって。知らなかった。
売上達成&井上さん歓迎会 at 神楽坂 AgingBeef
売上達成食事会に合わせて、井上さんの歓迎会を神楽坂のAgingBeefでおこないました!
峰生さんという焼肉大臣の綿密な焼きプランとも相まって、久しぶりに美味しい焼肉を堪能しました!
ただ、若干お上品というか、全体的に量が少ないような部分もあって、若者にとっては若干量が少なかったかなーとも思いました。が、そこは追加追加で満腹までもっていくあたりが、ことしの売上状況を反映していますww
お疲れさまです!
JASIS2022を訪問
幕張メッセで行われている「最先端科学・分析システム&ソリューション展 JASIS2022」を訪問。
一つは、トーマス科学器械株式会社が出展するということで増田社長へご挨拶と、なんかウチでできる仕事ないかなーとリサーチも兼ねて。
特になんの収穫もなかったけれど、たまにはこういった展示会を訪問してみると本当に楽しい。
途中、お昼ごはんは「パンチョ」のナポリタン。ここはかつて、渋谷にオフィスがあった頃に結構通っていたスパゲティ専門店。あいかわらす安っぽくて無駄に量が多くて美味しい。
ちなみに、会場付近で「TOMORROW×TOGETHER」なる韓国のアイドルグループのイベントもあったようで、幕張から会場に向かうペデストリアンデッキは、若い女の子たちと、疲れたサラリーマンが並行して歩いている様がなんか笑えた。一生交わらない人たちなんだろうなとww
新人歓迎会
新人歓迎会でピンポン大会。
大塚の「ping pong ba」へ。
スタッフさんも爽やかで気持ちの良い対応で、ピンポンをはじめダーツとかもあって、すごく楽しめました!
また行こう!
IIJ mio SIMカードのタイプ変更手続き(A→Dへ)の開通手続きが不明な件
IIJmioのみおふぉんを使い続けてもう6年。
Docomo系のDタイプ、AU系のAタイプの複数のSIMカードを使い分けている中で、
普段生活している圏内でのAタイプの電波強度がどうも低い。
特に自宅でのAタイプの受信感度が低くて、Dタイプは5本、Aタイプは1本という残念な結果に。。
ということで、AタイプからDタイプのSIMカード変更を申請しました。
(これは普段使う場所によってぜんぜん違うと思うので、決してAタイプがDタイプに劣るということではありません)
申請後に、2日ほどでSIMカードが到着。このあたりの対応はスピーディーで素晴らしい。
が、問題はその後。
iPhoneからAタイプのSIMを外してDタイプに差し替え再起動。
さて、ここからどうするんだっけ?
同封のマニュアルには、NMPの手続きは記載されているけれど、タイプ変更の際の手続きには一切触れられていない。
ここか!と思ったのが開通手続きの電話番号なんだけど、この電話にかけてみると、IVRから案内される中にタイプ変更の案内がない?
さて、もしかすると、差し替えてから放置しておいたら勝手に電波を掴むのかなぁ?と放っておいても、一切つかむ様子がない。。。
Webで色々と調べてみるも、そういった情報が探しきれず。
最後の手段、ということでサポートセンターに電話してみると、「SIMタイプ変更(Aタイプ→Dタイプ、もしくはDタイプ→Aタイプも同じ)の場合もNMPと同じ手順で「2:NMP開通手続き」を選択して開通手続きをお願いします」とのことでした。。。
なんだ、NMPと同じ手順なのね。てかWebとかマニュアルに書いておいてくれればいいのに。
ちなみに手続き後は、一時間もしないうちに開通して電波が掴めるようになりました。
▼IIJMIO みおふぉん SIMカードタイプ変更 開通手順
1・SIMカードを入れ替える
2・iPhoneを再起動する
3・別の電話からNMP手続きセンターへ電話
4・IVRの案内が流れるので「NMPの開通手続き」を選択
5・開通を待つ(1時間程度で電波掴めた)
IIJmioのサイトのFAQに情報の追加を希望します。
ストラプレゼン #33 by Fuyuki
恒例のストラプレゼン。今回は冬希。テーマは「これからの移動通信システム」。
言われてあぁそうか、と思ったんだけど、1Gから始まって今は5G、だいたいGenerationが切り替わるのは10年周期とのこと。
自分が携帯を初めて持った時期を考えてみると、2G世代だったから今から30年も前。あぁ、着実に歳を重ねているね。。。
4Gから5Gへの成長は、20倍の通信速度、遅延は1/10で同時接続数が10倍になっているとのこと。
自分の身近なエリアでは普通に4Gなんだけど、5Gの恩恵を受けられるのはいつ頃になることやら。でも楽しみに待つとしよう。
そして10年経つと今後は6Gの時代がやってきて、もっと快適な通信環境になり、更に快適な世の中になるんだろうな。
おそらく多くの固定電話はなくなり、携帯電話自体も今のスマートフォンというカタチから、もっと異なるスタイルのデバイスになっているような気がします。
実際自分は生きているのかどうか、という方が気がかりですが。。
ということを考えさせられるプレゼンでした。お疲れさまでした。
NORTON360 で AppleTVにAirPlay接続できない件
オフィスの会議用の4KディスプレイにAppleTV経由でAirPlay接続していたのが突然できなくなる現象に悩む。。。
この前まで問題なかったんだけどなぁ。。。と調べてたら、どうもNORTON360のFireWallが通信をブロックしているっぽいことが判明。
NORTONの設定で、アプリの許可とか、ポートとかプロトコルとか、色々と設定してみるものの、全くうまく通過できずに、唯一うまくいったのが、FireWallを一時的にOFFにして、AirPlay接続確認後に、再度戻すという、なんとも素人くさい設定。。
おそらく何か、ちゃんとした設定方法があるのだろうと思うんだけど、まずはご報告ということで。
ストラプレゼン #32 by Kuan
恒例のストラプレゼン。今回はカンさん。テーマは「世界と日本の宗教」。ふ、深い。。
海外出身ならではの、ここが変だよ日本人、的な視点でとても面白かったです。
そもそも、政府がそういった調査をし、公表している事自体を知らなかったので非常に興味深かったです。
日本における宗教法人の数であったり、何系が何%、みたいな。すべてがキャッチアップできていないにせよ、その総数の多さに驚かされました。
その後ちょっと気になって調べてみたら、全世界における「無宗教」と答えている人口の割合は、キリスト教、イスラム教に続いて第三位なんだとか。(自分が無宗教なんでどんな状況なんだろうと調べてみたら)
日本においては、人口の半分にあたる約7,200万人は無宗教らしく。ただし、無宗教とされる人たちの多くは、何らかの精神的な信仰を持っていることも指摘されているとかいないとか。
そうだよね、考えてみれば、結婚式は教会で、お葬式はお坊さんに来ていただいて、など、なにげに節操が無いような気もします。自分もそうだけど。
新たな視点で考えてみることに気付かされました。ありがとう。お疲れ様でした!
社員旅行(社員研修)でツインリンクもてぎでグランピング
社員研修(社員旅行)でツインリンクもてぎへ。
毎年恒例の社員旅行(社員研修)は海外と決めていたんだけれど、今年はコロナの影響もありで、国内で、かつ、人の居ないことろ、ということでグランピングをしに栃木県のツインリンクもてぎへ。
ツインリンクもてぎといえば、本格的なサーキットを備えたHONDA系列のモータースポーツ施設。アトラクションもモータースポーツを中心としたものが多く、レースイベントがなくとも、子供から大人まで楽しめるアクティビティーが多くあります。
中でも社員で盛り上がったのはレーシングカート。チャレンジカートという制限速度が40km/hに制限されたマシンで、一定以上のタイムをクリアすることで、上位のレーシングカートの乗車ライセンスが得られます。全員が基準タイムをクリアし、レーシングカートでタイムを競いました。
夜はグランピングサイトでBBQ。食材も全て準備してくれ調理するだけという手軽なプランで、普段体験できない、社員同士のコミュニケーションが図れました。
来年の今頃、コロナが落ち着いて海外にでも行ければと思うけど、国内でも十分楽しめる場所を知ることができたのはむしろラッキーでした。
JASIS2020へ(幕張メッセ)
JASIS2020へ行ってきた。
思えば、社会人になって初めて就職した会社で出展しているときに、説明員として参加して以来なので、もう30年ぶりくらい。
とはいえ、あまり入れ替わりのある業界でもないらしく(逆に言えば息の長い老舗企業が多い?)、懐かしい会社さんもたくさんあって、大いに楽しめました。
IoT的なものを開発するのに、なにかネタはないかなぁと探りを入れてみたのはいいけれど、まぁ素人が思いつくようなソリューションはすでに発表されていたりとかもあって、反面、いい気付きもたくさんあって良かったです。
また機会があれば訪問したい。
外出自粛なGW
(画像出典:新型コロナウィルス感染症対策サイト)
COVID−19の影響で大きく様変わりしてしまっている今日此頃。
自社もご多分に漏れず、世の中のトレンドを察知しつつ3月初旬から時差通勤を開始し、4月の初旬からは全面テレワークに切り替えるなど、業務スタイルを都度変化させ、追従している。
特に今回のことを想定していたわけでは決してないが、もう3年前くらいから、社員たちには月に1回程度のテレワークディを設け実践してきた経緯もあり、今回の対応においても大きな混乱もなく、すんなり受け入れて、実践してくれている模様。
問題は、こちらのメンタル。果たして100%テレワークで、社員たちは元気でCOVID-19に犯されることなく健康状態を維持できるのか、オフィスの防犯は大丈夫か、売上に影響はないのか、大きく経営が傾くことはないのか、などなど。。心配事は尽きることがない。。
この状況にあわせて業務改善や勤務スタイルが変容することは大賛成。この業界、特にうちのような零細は「残業を減らす=売上が下がる」が方程式のように脳裏に焼き付いているのだが(実際に何度も経営的に死にそうなことも体験済み)、なにか効率の良いやり方とか、業務の進め方とか、いろいろと模索していくいい機会なんじゃないかもと考えている。
持続化給付金の申請についても会計士に相談の上、申請を済ませた。
うちの会社以上に辛く厳しい会社や業種もあり、申請を若干躊躇する気持ちもあったのだが、自分ができることは会社を守ること、社会を守ること(不要不急の外出禁止)、でしか貢献ができなそうなので、まずはできることから。
とはいえ、心配なので自分だけは出社する日も無きにしもあらず、ではあるのだが。。。
昨夜、池上彰のTV番組で、今まで世界で起こってきた疫病や災害など、人類がどう戦ってきたのかの歴史を知った。ペストやコレラ、天然痘などなど、たくさんの方が亡くなってしまった痛ましい事象があったとしても、それを乗り越えてきた歴史もあって、おそらく今回も克服できるんだろうと思う。
頑張っていこう。
ココロの余裕
ここ一年、全くココロに余裕がない。
こんなことではダメだと自分を叱咤しても、
どうも状況が好転しない。
もっと頑張る必要があるんだろうけれど、
おそらく、自分的に限界なんだろうか。
もっとこうしておけば、とか、
いろいろ反省点があるものの、
どれもウマくいってない。
これで参ったりへこたれないのは、
両親の育て方のおかげなんだと思い、
感謝する日々を過ごしている今日この頃。
自分は。。自分の子供たちに、
同じような財産を残せているんだろうか?
これも反省か。。泣けてくる。
ストラプレゼン #20 by Kuan
恒例のストラプレゼン。記念すべき20回目はカンさん。テーマは「好きなテレビ番組の紹介」ワロタww。
ということでレポートしてくれたのは、毎週水曜日の深夜番組の「クレージージャーニー」。うんうん、これ面白いんだよね! 自分もよく見てます。
カンさんがこの番組のオススメのポイントとして教えてくれたのは以下。
・外でなくても、世界で起きていることがわかる
・行ったことのない、見たことのない、考えたことのないこと
・自分の欲求を満たすため、夢を追っている人たち
・「男のロマン」
・とにかく、クレイジー!!
・MC陣見事の反応とツッコミ
ん?男のロマンって。。
自分が好きなのは、丸山ゴンザレスさんの毎回危険な街とかをレポートしてくれるシリーズかなぁ。
本当に絶対自分は行けないだろうなぁという、それこそ死と隣り合わせのレポートはとにかくスゴイ。これからも、充分に気をつけて色々とレポートして欲しいです。
ストラプレゼン #19 by Ike
恒例のストラプレゼン。第19回は池仁。テーマは「チャットボット」。
あるクライアントとのミーティングでチャットボットの話になって、その流れでチョット調べてみるか、ということでプレゼンしてもらいました。
まずはチャットボットの歴史的なところから。最近でこそ、いろいろなWebサービスで実装されているチャットボットだけれど、遡ると1966年に生まれた「ELIZA(イライザ)」からだそうで。自分よりも歳上。。
ここから50年を経て、いまトレンドのスマートスピーカーまで、ずいぶんと進化してきたんだなぁと。
いちばん身近なところではSiri。現時点では活用してないけど(使えないんだけど)、どんどん応答も良くなって、そのうちパネルをスワイプだのタップだのしなくなるんだろうな。
そういえばこの前、渋谷区の広報に「渋谷みらい」くんの紹介があって、LINEでお友達になって自分の写真を送ると、肖像画を描いてくれるというサービスが開始になったということで、早速お友達登録。送ってみたら、、、、、、なんだかモアイチックな自分が返って来ました。せめてハチ公だろ。そこは。
さてチャットボット(もしくはAI)、この先どうなるかって想像すると、電話で話している相手が「まさかオマエ。。。」てな時代が来るんだろうな。気づかないうちに。。怖い怖い。
久々の仙台や(渋谷の大盛り中華料理)
渋谷の名物中華料理といえば、大盛り(ドカ盛り)で値段もそんなに高くなくて、味も良い! で有名な「仙台や」さん。
渋谷駅から線路沿い(山手線の外側)を恵比寿方面に歩いて10分くらい。お昼時は行列必須で、ランチで行くなら11時前半か、もしくは13時半過ぎにお店に行くのが正解かな。(ちなみにランチメニューは無いが。。)
さて、このお店、本当に盛りが良すぎて気持ちで負けそう。前は完食できてたんだけど、今はかなり厳しい。。歳だなぁ。。
うちの若造たちは、流石にペロリと完食、羨ましいww。
おっさんになる前に一度は行ってほしい。そんな中華料理屋さんです。
ストラプレゼン #16 by Kuan
恒例のストラプレゼン。16回目の今回はカンさん。テーマは「マンデラ・エフェクト」。
マンデラ・エフェクトとは、引用になるけれど以下のようなモノ。
==
過去の記憶がいつの間にか事実と反するものになってしまっている現象を、ブルーム氏は「マンデラ効果」と名づけている。アパルトヘイト撤廃に尽力した世界的指導者であるネルソン・マンデラ氏であるが、2013年に氏の訃報のニュースが流れた時は、決して少なくない人が虚をつかれる感じを覚えたという。てっきりマンデラ氏は1980年代に獄中で亡くなっていたものと思い込んでいた人がけっこういたというのだ(実際は1999年に大統領を辞職して政界から引退)。TOCANAより
==
ということで、プレゼンの中では、大半の人がそう思っていたけれど、「今」再確認をしてみるとじつは違っていた!! というものを幾つかピックアップして皆んなで検証しました。
キットカットのロゴ(のスペル)、フォルクスワーゲンのロゴ、ピカチュウの尻尾の色、おさるのジョージの尻尾、C3-POの色、ケネディー暗殺事件、などなど。
マンデラ効果は、勘違い、先入観などがあるとも考えられるが、一人の意見ではなく、多くの人が同じ認識でいたものが覆された時、それは勘違いなんかではなく・・・・。
歴史改ざん、パラレルワールド、マトリックスの世界、などなど???
深すぎるネタのプレゼンの結びは、
「信じるか信じないかは、アナタ次第です」と。。。
ストラプレゼン #15 by Ike
恒例のストラプレゼン。15回目の今回は池くん。テーマは「5分で分るトレンドキーワード『太陽フレア』」。
最近ニュースでも時々解説されている「太陽フレア」と、それが地球や普段の生活に及ぼす影響などについてのプレゼン。
タイムリーだね!!
そもそも、太陽フレアは常に起きている現象ではあるものの、今回のものは特に大きいものということで、なんと1000倍もの大きさだとか!!!
地球上における影響ということで行くと、例えば通信機器へのノイズ混入、GPS機器の誤動作など。身近なところではスマホでのGoogleMapとか、位置情報サービスを提供しているアプリとかかな。
それを生業としている業者さんはキツイよなぁ。。
Web制作サービスにおいては、あまり大きな影響はないと思うのだけれど、考えてみたらITインフラ、例えばネットワーク障害とかが起きると、ローカルでの開発しかできなくなっちゃうわけで、それはそれで困ることもありそう。
人類は太陽の恩恵を受けて生活をしているわけだけれど、その太陽に牙を剝かれると、途端に通常の生活ができなくなるという危険もはらんでいるわけで。
まぁ、ちっぽけな自分が考えても何も解決できないのだけれど。。
ストラプレゼン #14 by Fuyuki
恒例のストラプレゼン。14回目の今回は新人の冬希。テーマは「自動車競技における空気力学の応用及び歴史の考察」。大きく来たな。。
入社後初めてのプレゼント言うことで、まずは略歴と自己紹介。京都出身で自転車が好きでバンドも組んでて寿司が好き。
さて、本題。自動車競技における空気力学、ということで、まずは飛行機が何故飛ぶのか?ということから、その原理を簡単に説明。次に、自動車競技においては、飛行機とは逆に、空気の力(流れ)を利用して車体を地面に押し付けることで、早く走れる、ということをその時代のF1の構造を使って解りやすく説明してくれました。
なるほどなぁ、まぁ、市販車ではそこまでの究極は目指していないにしても、ホンダで言えばF1は走る実験室、と言われているくらいなので、その応用はフィードバックされているんだろうなぁ。
初回のプレゼンにしては、よく説明できてました。お疲れさまでした!!
ストラプレゼン #12 by KUAN
恒例のストラプレゼン。今回で12回目。プレゼンターはカンさん。テーマは「時間」と「シューマン共振」。うーん深いなぁ。
まずは各自ストップウォッチをもって、目をつぶって10秒間で止めてみる。みんなバラツキはあるものの、だいたい10秒±1秒位か。そこから、さて、この10秒が人によって差異があるのは、時間の捉え方・感じ方に個人差があるから。時間自体はいわゆる波であって、例えばクオーツ時計のように水晶の周波数を利用して正確に時を刻むようにできているわけで。
で、今回の本題、「シューマン共振」。これは「地球の周波数」でこれが年々早くなってきていて問題になっているという。
今住んでいるこの地球の周波数が短くなっているわけだから、それこそ人間を始めとして生物や物体、物質にも少なからず影響があるのでは、というお話し。深いなぁ。。
関係ないかもしれないけれど、妙な振動のある場所に行くと気分が悪くなるとか、落ち着かなくなるとか、なんかそういうこともあるらしいので、生まれたときから影響を受けているであろう「シューマン共振」に変化が訪れると、それはそれで、ちょっと影響あるかなぁと考えさせられました。
Google Calendar で 右側のToDoが消せない件
まぁ題名のとおりなんだけど。
グーグルカレンダーで右側のToDoリストが消せない件、みんなどうしてるんだろう??
まぁ気にならない人は良いのかもしれないけれど、
・カレンダーの表示領域は大きく使いたい
・ToDoはカレンダーの日付けのところに表示しておきたい
って言う人は結構いるんじゃないかな。
昔は、右側のToDoリストを折りたたむ(非表示)ための三角ボタンが表示されていて、それをトグルすることで一覧の表示を出したり消したりできていたのだけれど、いつの日からか、この三角ボタンがなくなってしまい。。。
右側のToDoのカテゴリのチェックボックスをOFFにすれば、リストは非表示になるのだけれど、カレンダーの日付けに表示されているToDoまで連動して消えてしまって、悲しいことになる。。
ということで、チョット調べてみました。
同じように困っている人も居るんだけど、決定的な解決方法がなく。。
で、確認してみました。デベロッパーツールで。
そしたら、見えないけれど存在しているんですね。三角マーク。
これをCSSを調整して取り敢えず表示させて、それをトグルすることで右側の表示が消せます。(当然カレンダー内の日付けの部分のToDoは表示されたままです)
それ以降は、恐らくcookieが覚えているのか、その状態を保ってくれます。
具体的には、
#rhstogglecell.rhstogglecell-open というクラスの位置指定が、
right: 178px;
となっているので、これを
right: 198px;
くらいにしてあげると、無事に三角マークが見えます。
ということで覚え書き。
群馬県桐生市プロジェクト
最近、群馬県の桐生のプロジェクトに参画していて、週に一度のペースで桐生に通ってます。。
渋谷からだと、余裕で3時間くらい。地図で見るとそう遠くはないが、電車で行くには時間がかかるなぁ。もしかしたら車のほうが早いかも。
桐生市は、昭和の初期に織物で大変栄えた街で、街の至るところに当時の建造物が残っていて、街歩きは何気に楽しい。
一番困るのは遅めの時間の晩御飯。
会社で仕事して、それから桐生に前入りで入るとなると、桐生に到着するのはだいたい22時位。この時間に普通に定食を食える場所はデニーズくらいかな(まだ未開拓)。
呑み屋さんとかやっているみたいだけれど、チョット入りにくいんだよな。。もっとオープンなお店が多いと助かるのに。
まぁ、暫くはプロジェクトは続きそうなので、少しづつでも開拓してみるか。
NKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2016
UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2016 に行ってきました。
自分はアートとは一切無縁だと思っているのだけれど、アジアの若い人たちの素晴らしい作品に触れることができてとても良い刺激を受けました。
日本のアーティストのみならず、中国、韓国、タイ、シンガポールなどなど、沢山のアーティストの作品はとても素晴らしく、国の生活文化とか、勢いとかを感じることができました。
また機会があったら行きたいなぁ。
プロジェクト打ち上げ at 肉ダイニングまーさん
長期に渡るプロジェクトの打ち上げで、「肉ダイニングまーさん」へ。
池くん、ほんとにお疲れ様でした。辛かったね。ありがとう。他のスタッフもフォローを本当にありがとう。えーん。
YOIさん、もろもろご迷惑とお手数をお掛けしてすみませんでした。
ストラプレゼン #7 by IKE
恒例のストラデザイン社内プレゼン7回目。
今回は池くんのプレゼン。テーマは「超技術(オーバーテクノロジー)」。
いつもはWebサイトを作る仕事が大半だけど、これからはこういった技術を使って商売ができたらいいなぁ、という研究発表。
超技術、と聞くと何だかすごい話が来るのかと思いきや、まぁ言ってみれば、今では普通に存在している各種技術って、それが発表される前までは夢物語くらいの勢いで噂されてて、絶対無理とか言われていたものが、じつは世に出回るといつのまにやら浸透してふつうのコトになっちゃうよね、という話。
一つ目は「ホログラム」。
iPhoneのディスプレイ+手作りのレンズを使って、ホログラムを見よう!という内容。東急ハンズでプラバン買って、ピラミッドの逆さまみたいな映写装置を作っての実演。面白かったー。
これは、いまにテーマパークやイベント会場とか、更にはデパートとか、そういったところで普通に見られる様になっちゃうだろうな、という技術。
解ってはいるものの、実際にモニタやスクリーン的なものが無い空間に、立体的な映像が出てくるのってスゲーってなります。
二つ目は「モーションセンサー」。
最近手に入りやすくくなったLeapMortionを使っての実演。
コレはスゴイ!話では聞いていたものの、実物を目の前で見せられると、「スゲーーーー」ってなります。
池くん、お疲れ様でした。
▼ホログラム実演の一部
ストラプレゼン #6 by KUAN
恒例のストラデザイン社内プレゼン6回目。
今回はカンさんのプレゼン。テーマは「バレー」。
カンさんは小さい頃からバレー(踊る方の)をやっているらしく、現在でも継続していているとのこと。今回のプレゼンは、バレーの歴史から始まって、実際に有名な公演を見学するための心得など、バレーのことを全く知らない自分にとってはとても興味深いものだった。
普通、クラッシックバレーとモダンバレーって何が違うの?なんて聞かれても、全く想像つかないし答えられないよねwww。
どうもバレーというのは、それぞれにちゃんとストーリーがあって、それをシナリオにそって演じている、ということ。自分は技術を競い合って踊りまくってるのかと思ってた。。。ごめんなさい。
考えてみたら、日本で言えば「能」と同じなんだね。違うかもしれないけど。歌のないオペラかな。違うかもしれないけど。。。
機会があったら、一度ちゃんとしたバレー団の公演を見てみたいと思いました。
カンさん、お疲れ様でした。
ストラプレゼン #4 by IKE
恒例のストラデザイン社内プレゼン4回目。
今回は池くんのプレゼン。テーマは「情報科学」。
コンピューターの発明から現在の情報世界までの歴史やトピックなどの研究発表。
改めて考えてみると、この数十年で、トランジスタからICへ、集積高密度進化を経て、現在のPCやスマホ、タブレットを活用することができていて、それこそ、社会人になった20年前は、そんなものを手にすることなんて想像すらしていなかったなぁ。
モノマガジンで初めてMacintosh Classicを見て、とてもじゃないけど手に入らないくらい高額で、初めて実物を目にしたのは数年後だったような記憶があるな。
携帯も今の「ソフトバンク」が「東京デジタルホン」の時代。あぁ、懐かしい。ガラケー全盛期の時代、携帯のメールでコミュニケーションがとれるようになった時から、リアルよりもバーチャルなコミュニケーションがめちゃくちゃ進化して、人付き合いも本当に変わってきたような気がするなぁ。
バーチャルでのつながりは凄く広がったけど、一方でリアルなつながりは希薄になってきて、いいのか悪いのか。。
でも考えてみたら、昔のほうが希薄な関係は完全にシャットアウトできていたわけで、そういう意味では面倒くさくなくて幸せだったのかも。
希薄な交友関係とつながっちゃったばかりに、自分はこんなに頑張っているんだぞ、っていうリア充具合をいちいちSNSで公開してイイネをもらうような生活、おれはキライ。
ランチに何に喰ったとか、どうでもいい。フレンチフルコース食えてよかったね。はいはい。
だからFBは登録しているだけで全然やんない。
でも、一ついいと思っているのは、FBのようなインフラがなかったら、決して高校時代の友達と再開できなかったのが、今では年に数回同窓会呑みができるっていう、いわゆる昔のつながりが復活できるという点。これは、本当に嬉しいし、良いと思う。
そういえば、あれ、似たようなWebサービスで「ゆびとま」ってあったけど、今どうなってんだろう??
社員研修でシンガポールへ
社員研修でシンガポールへ行ってきました。昨年の上海と同じく、半分は研修で半分は観光。
シンガポールで印象に残ったこと30。
- チャンギ空港は24時間営業だけどトランジット以外の人は夜中に追い出される
- 思った以上にインドの人が多い
- 日本人も多い(日本VSシンガポールのサッカー試合の影響か?)
- SIMカードが安すぎて笑える
- 料理は何を食ってもうまい
- だけど辛くて泣く
- 日本で調べた情報で喫煙家には厳しい国
- タバコを無断で持ち込むとシャレにならない罰金がとられる
- なので真正直に税関通してお金を払う。初めてシンガポールドルを使った!!
- 街中で喫煙場所以外でタバコを吸うと罰金をとられると聞いてビビる
- でもみんな平気で歩きタバコしてる!!
- とにかく暑くて汗をかく
- 料理も辛くて汗をかく
- ホテルのシャワーの出が悪くて腹が立つ(3.5星なのに)
- タクシーは飛ばしまくるが上海ほど怖くない
- タクシーを捕まえにくい
- 無視して通り過ぎられる
- アジア人だから無視されるのか?と思い「ヘーイ」と大声出してみた
- 通り過ぎられる。見た目か。
- インド人街はガラが悪くて怖い(怖く見える)
- 屋台文化があって食べ物も美味しい
- でも辛い
- 屋台料理の料理の色が原色に近くてビビった
- 写真で見た料理がうまそうで頼んだら毒気のある赤色の食物が出てきてビビった
- でもうまい
- でも辛い
- 辛くて泣く。汗がでる。
- ホテルのシャワーの出が悪くて腹が立つが、フロントのニーチャンが優しくて泣ける
- ゲイランはお店に入らずとも探検・見学するのは凄く楽しい。
- ゲイランの呼びこみのおっちゃんが怖くてビビる。
- ゲイランで黒人のおばちゃんに声かけられて、逃げたら追いかけられてビビる。
- ゲイランの裏通りで中国人の賭博屋台があってすごい人だかり
- 賭博屋台を覗いてたらパトカーのサイレンがなって、人が蜘蛛の子散らすように逃げて笑えた
- 中国人街ではポケットティッシュを売ってる乞食っぽい人が沢山いる
- 新鮮そうなフルーツを売っているお店が点在している
- ドリアン専門屋台がある
- ドリアン屋台の裏手でドリアンを美味しそうに頬張っている親子と目が合う
- 案外美人なお母さんと小さな男の子がドリアンを頬張っている
- ニコッと微笑まれたけど、やっぱり食べる勇気が出なかったことを悔いた
- マーライオンが工事中で水を吐いてなかった。残念。
- 空中プールのあるホテルはやっぱり圧巻!!
- でもホテルの内部に入ってみたら高級感はあるもののフーンな感じ。
- そのホテルで工事をしているインド人が、これから設置しようとしているガラスの扉を落としたらしくて、大いにヒビが入っていて泣きそうで可哀想だった。
- シンガポールの国策でホワイトカラーはシンガポーリアン、ブルーカラーはインド人というのを聞いて悲しくなった。
- 英語がしゃべれない人はオーチャードタワーに行っても意味が無いと思った
- オーチャードタワーの前に一人でポツンって立っている日本人らしきオッサンがいたので「こんばんわ」って言ったら泣きそうな顔してビビった。
- 英語が全然喋れなくてつまんないって言ってるから自分もしゃべれないです、っていったら素敵な笑顔になった。
- おみやげのドリアンチョコは言うほどドリアンの味がしなくてお土産としてはありかも
- おみやげの9割以上がチョコレートしか売ってなくてビビる
- 3こで10シンガポールドルに割引きという商売が横行している
Raspberry PiでNAS(samba)
社内で使用していたNAS(Buffalo製)があまりにも速度が遅くて、全然使いものにならない。上に、Raidの片肺が死んでしまって交換するも、更にもう片肺もエラーが発生して交換しろって。。。をいをい。
なことで、次のNASを選定するにもちょっと悩んじゃってて。。でもNASはやっぱり必要で。という状況でチャレンジしたのがRaspberryPiによるSAMBAでのファイル共有。
Buffaloの死ぬほど遅いNASの一時的な代理だからあまり期待していなかったのだけれど、これが案外、というかとても快適でビックリ。
Webで検索すると、けっこうRaspberryPiでSAMBAを構築する人も多くて、リファレンスには事欠かず、簡単ポンでインストールも完了。
もうちょっと調べたらRAIDも出来るのかな。
ていうか、安全性を考えたら、ちゃんとしたNASを買わなくちゃな。Buffaloは絶対避けるけど。
新OS X El Capitan で Virtual hostが動かない
毎度のことだけど。。。
OSをアップデートするとローカルの環境がデフォルトに近い状態に戻っちゃう。。
前回のYosemiteの時もそうだったけど、ローカルのVHが軒並み「ItWorks!」になってる。。忙しい時に。。。
で、以下で動くようになります。
1・sudo su でSuperUserに
2・cd /private/etc/apache2/ に移動
3・vi httpd.conf で編集
おそらくyosemiteで設定してた以下がデフォルトに戻ってるので
再度コメントを外す。
# Virtual hosts
#Include /private/etc/apache2/extra/httpd-vhosts.conf
↓
Include /private/etc/apache2/extra/httpd-vhosts.conf
#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
↓
LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
4・cd /private/etc/apache2/extra に移動
※うちの環境の場合、htmlでもPHPのインクルードで共通化ファイルを
読みこんでるので、これをVHのコンフに書いてあげる。
5・vi httpd-vhosts.conf で編集
VHの設定部分に★を追記
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot “/Users/XXXXXX/YYYYYY”
ServerName ZZZZZZ
<Directory “/Users/XXXXXX/YYYYYY”>
Require all granted
DirectoryIndex index.html
AddType application/x-httpd-php .htm .html ★
</Directory>
</VirtualHost>
以上で、とりあえず元の開発環境に戻りました。
ふーー。
いきなりステーキへ
休日出勤の慰労ランチにイケくんと「いきなりステーキ」へ。
今日はチョット控えめにヒレを300gとレギュラーサラダ&黒烏龍茶を注文。
それにしても、連休最終日の渋谷とかって全然人がいないのかと思いきや、そこそこ人通りもあってビックリ。
更にいきなりステーキも、そこそこお客さんが入っていてこれまたビックリ。
今回は、イロイロな調味料にチャレンジ。
・わさび・・さっぱりしてて美味しい
・マスタード・・これも美味しい
・タバスコ・・・つけすぎたら辛い…
・オリジナルホットソース・・しょっぱい…
そして、肉マイレージは・・・・。
「1275」貯まりました!!
3,000まで程遠いなぁ。。(ちなみに3,000貯まると、お誕生日に500円クーポンが貰え、ゴールドカードに格上げされます!!でもその後のプラチナまでいこうと思ったら、20,000も貯めなくてはいけなくて、そりゃ無理だろうな。。ちなみにポイント=gなので、20,000gって20kgでしょ。。。1年以内に食えないでしょ。1回500g食ったとしても40日。。一ヶ月で3回も500gのステーキ食いに行かないでしょ。。。てか、一回に500gも食えないよ、オッサン的に。)
さぁ、あともう少しで、今年一番のビックプロジェクトも完了!!
頑張っていこう!!
東京さぬき倶楽部 でジンギスカン
とあるプロジェクトの懇親会で麻布の「東京さぬき倶楽部」でジンギスカンパーティー。
昔から、ヒツジは食えないと思い込んでいたので、戦々恐々と会場入り。
なんで食えないと考えていたかというと、その昔、ほんとに昔々、付き合っていた彼女の家に遊びに行って、初めての手料理を食べたのだけれど、その時に出してもらったのがヒツジ肉。
それまでに食ったことがなかったから、(ごめんなさい)その風味に全然馴染めなくて、ただただ辛いご飯を笑顔で食したことが強烈なトラウマになっていて…。
ただ、5年位前かな、トニーローマで飯をおごってもらった時、食い終わったあとに「あれって新鮮な子羊だから臭みがないんだよなぁ」とか言われて、5分位死んだ記憶があるんだけど、確かに濃厚なBBQをソースと、臭みのない子羊なら食えるのかなぁと、その時は思ったわけで。うん、確かにトニーローマ、旨かったなぁ。
まぁ、そんな思いもあり、更に嗅覚も戻ってないから恐らく大丈夫だろうと、よく焼けている小さい肉片にチャレンジ….。
むむむ、旨いかも。
ちょっと大きめの肉片にチャレンジ…..
おおお、ジンギスカン、旨いかも。
ここからは歯止めが効きません。
満腹になるまで、ジンギスカンを頬張りました。
辛くなってきたら、ジンジャエールで流し込みました。
また来よう。ここ。
日本橋 玉ゐ 本店でランチ
午前中のクライアントとのMTGがちょっと早めに終わって、午後からのMTGまで時間があったので、予てから目をつけていた「日本橋 玉ゐ」にあなごを食べに。
ランチで我慢しようと思っていたのだけれど、そうそう来れないだろうということでチョットお高いヤツをセレクト。
いやぁ、あなごって美味しいのね。の逸品でした。
自分は箱めし(穴子重)を頼んだのだけれど、ふっくらしたあなごに、絶妙なタレが相まって、ほんとうに美味しい。
3分の1を残して、最後にお出汁をかけてひつまぶしに。これがまた絶品。
いやぁ、満足しました。
連れはあなごチラシをセレクト。
これもまた豪華な一品で、そっちにも目が行っちゃってしょうがない。。。
次回はそれだな。。