Flash | 吉尾インフォ|yoshio.info

タグ[ Flash ]検索結果

mod_headerとかmod_layoutとか

面白すぎる。サーバーサイドから何でもあり。
ちょっと仕事で必要になりそうで「コンテンツに手をつけずにブラウザに依存すること無く携帯コンテンツを確認する方法」みたいな。
コンテンツ側のシステムは素敵に携帯UA判別+画像最適化+Flash最適化みたいなことをしていて、それこそシステムに手を付け始めると無茶苦茶になりそうなことが判明。
FireFoxとかならUAを偽れるけれども「ブラウザに依存すること無く」と言う点でNGで、結局ユーザーエージェントをどっかで変換してあげる必要が・・・。
最初はリバースプロキシでUAの書き換えをと考えてたんだけどSquidはちょっと大げさだし面倒くさいしアレだよなぁと調べていたら、mod_headerでUAを置換すれば一発OK。
さらにシステムを騙しきれない部分はmod_layoutで別途スタイルシートを与えて制御して、インタラクティブ再生のFlashはmod_rewriteでHTMLファイルから呼んで、と。
ほぼ、ブラウザに依存しない形で携帯コンテンツを確認することに成功。
素晴らしすぎる。

VAIOメンテナンス

メインマシンのVAIO TX90PSのメンテナンス。
ここ1年近く、不要ファイルの削除やレジストリクリーニング、デフラグなどでメンテナンスをしてきたけれど、せっかく時間もあることだし、OSを含めてすべて再インストール。
それにしてもVAIOは全部そうなのだけれど、システムの再インストールをする際には、アプリケーションも全部インストールしないといけないのはどうなんだろうね。。。
このあたりはLet’sNOTEとかは素晴らしくて、クリーンインストールっていったら、本当にクリーンな状態になるのがステキ。
で、今回はCドライブにはWindowsXP、DドライブにはUBUNTUを入れてマルチブート環境に。
使い始めて思ったのだけれど、UBUNTUもまだまだ使いにくいところもあって、一般的に使われるPCの標準OSになるには、まだまだという気がするなぁ。
FireFoxにしてもちゃんとしたFlashのプラグインが入らないとか、WMAファイルがちゃんと再生されない、とか、Windowsのように、まだまだ初心者に優しくなっていない感は否めないかも。がしかし、やはりコンソール環境とかはシームレスで、とても使いやすい。
そう考えるとMacOSは両方の良いところを持っているなぁ、と思うわけで。
また物欲魂が激しく燃えだしている今日この頃。でも稼ぎ無いからなぁ・・・・。うらら。