Mac | 吉尾インフォ|yoshio.info

タグ[ Mac ]検索結果

bitbucketでソースコード管理

bitbucket.png
遅ればせながら、ソースコード管理(を再開)。
前にSVNでソースコード管理をしていた時期もあったけど、運用面やDropBoxの使い勝手が良すぎちゃって、あんまり活用していなかった。
のだが、メンバーが増えてきた現状、やはりソースコード管理は大切、ということで、今どきのソースコード管理を調査してみた。
いくつか存在しているようだが、
・非公開リポジトリ
・使い勝手が良い
・(可能であれば)無料
の条件にあうもので、一番気に入ったのが「BITBUCKET」。
Mac・Windows向けのGUIのアプリケーションである「SourceTree」も提供されており、ローカル環境で開発したソースを管理するのにとても便利に、視覚的に管理ができてとても良い。
リポジトリを共有できるのは、最大5人。うちの会社の規模だったら必要十分。
メンバーが増えたとしても、月額費用を払えば大丈夫。しかも安い(10名なら月額$10)。
MacでローカルにVH(VirtualHost)作って、その環境をまるごとローカルリポジトリとして運用管理。とりあえずは当面はこれでよいのだけれど、できれば開発サーバー(データセンター)にあるソースをローカルリポジトリにできるようなスキームがあればもっとベストなんだろうけれどと思案してみたり。(実際はあるのかもしれないけれど、調べきれていない。。)

SVNでタイムアウト

ひさびさのblog更新。
社内にSNVサーバー立てて、PCにチェックアウトするも、結構重いファイルが多いせいかタイムアウトしてしまう。。うらら。そもそも何GBもあるような動画ファイルを同期しなくとも。。と思うんだけど、人が増えるとやっぱりSVNが便利なわけで。
で、色々と調べてみても、クライアント側のソフトで設定するとかはたくさん出てくるのだけれど、問題はMacでVersions使ってるのだが、そのタイムアウトの設定がない。。
Subversion側の設定はないのかと調べるも、情報は無し。。
HTTPでの接続設定なので、Apacheのタイムアウト時間を延ばせば?と変更してみたのだけれど、現状はタイムアウトせずにチャント動いているっぽい。この設定でほんとにいいのかなぁ?
■変更点
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
#デフォルトの120を600に変更
Timeout 120

#Timeout 120
Timeout 600
でApacheをリスタート
/etc/init.d/httpd restart
しばらくこれで試してみる方向で。

またまた、オモチャが増えた

mbed  NXP LPC1768またもやオモチャが増えました。mbed NXP LPC1768。Gainer Miniよりも扱いが簡単、な気がする。
面白いのは、ローカルで開発するわけではなくて、Webベースのエディターでガリガリコードを書いて、コンパイルをするとローカルにファイルが保存されて、それをmbedにドラッグすることで実行されるという、ちょっと新しい感じの操作感。
早速基板上のLEDを点灯させたり点滅させたり、いとも簡単に試せる。ビギナーには最高の手軽さと判りやすさだなぁ。
初心者にやさしいとはいえ、入門向けばかりという訳でもなく、イーサネットやシリアル、USBのポートまでも実装をしていて、ローカルで動かす+ネットワークで操作する、的な、ちょっと高度なことも出来そうなトコロがエラい。
当然ながらのI/Oも備えているわけで、リレーを駆動させれば家電もドライブできるということは、情報家電(そこまでタイソウなものは創れないと思うが・・・)チックなことも実現できそう。
mbed  NXP LPC1768

Windows版Safariの日本語化

Windows版Safari現バージョンでは日本語対応しています。コメントを参照ください。
Windows版Safariが出たという話しで大喜びをしたところ、日本語がまったく表示できないとのことで大落胆。。。
そんなおり、Safariを日本語化するという裏技があるとのことで、早速試してみた。簡単な設定で日本語の表示は大成功!!
色々とサイトを巡っていると、上手く表示されないサイトも存在していて、また、サイトによってはSafari自体が落ちちゃうことも多いのだけれど、まぁなんだかチャンと日本語で表示されているSafariは、それだけでちょっと幸せな感じ。
ていうかMac欲しい。。
  1・テキストエディタなどで「font.css」というファイルを作成してCドライブの
    直下に置く。
    * { font-family: “MS UI Gothic”, Serif !important; }
  2・Safari を起動してPreferences… の Appiarance で、default font と
    Fix-width font に “MS UI Gothic” を指定
  3・Preferences… のAdvanced で、 Style Sheet の Other… から、1. で
    作成した font.cssを指定
  4・一旦 Safari を閉じて、WebKitPreferences.plist の最後の方の行を
    修正。このファイルは「C:\Documents and Settings\【ユーザー名】
    \Application Data\Apple Computer\Safari\」の下にあります。
     <key> WebKitUserStyleSheetLocationPreferenceKey</key>
      の<string>*******</string>の記述を下記に修正
     <string>file:///C:/path/to/font.css</string>
  5・Safari を起動して日本語のページを表示してみる

爆弾マーク

bomber_mac.jpg忙しいときに限って爆弾・・。
Macintoshは本当に「ドンピシャ!」のタイミングで肩すかしを食らわせてくれるので、困っちゃう。
忙しい中、気合いを入れて「オラ!」ってやった瞬間、ドカン!だモンな。あまりにもタイミングよすぎて、本当に小人でも入っているんじゃないかと疑っちゃう。
これが根強い人気の秘密なんだろうな・・・(違うかも)。

久々にSadMacに遭遇。

sadmac.jpg10年前のPerforma588。まだまだ現役で問題なしと思って使っているマシンでこういった表示が出るとこちらもフリーズする・・・。コードによれば「Bus error発生」とのことらしく、そうは言われてもねぇ。
まぁ、慌てず騒がずCD-ROMから起動してデータを逃がして(FDDだし・・・)、OSを入れ直してアプリケーション入れ直して復旧完了。ふぅ。