牛たんねぎしで妻と晩ごはん
妻と二人で「牛タンねぎし」で晩ごはん。
クライアントからの帰り道で、ちょうど時間が合いそうだったので銀座並木橋通りの「牛たんねぎし」へ。
相変わらず美味しい!コスパよし!
矢場とんで妻と晩ごはん
妻と二人で訪問。初めてだったので、色々試せそうな矢場とん三昧セットにチャレンジ。さらにもつ串も追加!
ヒレカツもロースも衣はサクッと食感よく、肉はしっかり旨みがあって、ヤバいくらい美味しかったです。もつ串も甘味の強い味噌だれで、よく煮込んだ大根とのコンビネーションも最高!
是非ともお薦めしたいお店です。スタッフの方も丁寧で好感が持てます。
デザートのアップルパイもツイてほんとにお得!
リピート確定です。ごちそうさまでした!
初 じゃんがらラーメン
妻とTeamLabに行った後、そのまま豊洲でランチ喰おうと思ったら、日曜日は一つもお店やってない。。。
市場は良いとして、周りの飲食店もすべてがお休みってことを知らなかった。。。。残念。
で、気を取り直してタクって銀座へ。
何食べようか、って相談しながら歩いていたら「じゃんがらラーメン」を発見!で二人で即決www
お店のスタッフさんも元気が良くて気持ち良いのと、「初じゃんがらなんですがオススメは?」という質問にも丁寧に答えてくれて、とても美味しく気持ちよく食事ができました。
銀座 太常(だいつね)
久々に食べ応えのあるうどんを堪能。TGCさんに連れられて、銀座 大常(だいつね)へ。
コシの強さがとても心地良く、かつ、ツルツルと食感の良い美味い見た目も味も最高に美味いうどん。うどんには詳しくないけれど、柔らかい食感のうどんに比べると、食べ応えもアリでイイカンジ。
映画「うどん」で見た以来、ドンブリにうどんを入れて生卵とお醤油をかけて食べるヤツをずーっと食べたいと思っていたのだけれど、その願いが叶って本当に大満足!
本場四国では、普通にこう言うのが毎日食べられるのかと思うとホント羨ましい。
TGCさんの会社は汐留なので、汐留側から歩きで連れていってもらったのだけれど、住所的には銀座。
ココ銀座?というくらい銀座っぽくない感じ、てか裏通り?なのか?まぁ、何をもって銀座っぽいの?、と言われると困るけど、銀座の印象ってどちらかというと銀座中央通りとか数寄屋橋とかあっちがわ。
今度ひとりで行ってみて、って言われたら、たぶん行けない。今度は表側からアプローチする方向で(日比谷線東銀座からだと徒歩4分くらいらしい)。
ちなみに食べたのは普段はセレクトしないであろう「冷やしアボガドうどん」。にプラスして、トッピングで「温泉タマゴ」+「ネギのかき揚げ」。
大盛りで頼んでも1000円でお釣りが来るリーズナブルさ加減も、大盛り派の自分には嬉しい限り。
銀座 五楓(ごふう)で夕食
友人の弟さんが店長さんをしている銀座の「煮と炙り 五楓」で夕食。和食ダイニングで店内の雰囲気もよく、料理もとても美味しい。
特に一品一品の料理の飾り付けは美しく、それぞれに心がこもっていて視覚も味覚も大満足。それでいて、銀座という土地柄にもかかわらずリーズナブルな料金設定で、人気が高いのもうなづける。
店長さんから料理の説明も丁寧でゆったりと、そしてお腹がすいているときに訪れるのにおすすめのお店です。
また近々行こう!
銀座で焼肉!
まじめに美味い!銀座にありながらも、リーズナブルな料金体系で「本気で美味い!」焼肉屋さん「銀座 正泰苑」にお呼ばれされました!
カルビなんて本当に肉厚で、表面を炙った程度でも食べられるくらい新鮮なお肉で、久々に感動しました!
そもそも今日のセッティング、過去に就職でお世話になったヘッドハンティング会社のご担当者で、その後、会社を興されて現在もバリバリ頑張っていらっしゃるISMTさんと、その秘書であるTDKさんとの会食。銀座4丁目の日産ギャラリー前で待ち合わせをして、正泰苑へGo!
コーポレートサイトの構築を若干だけお手伝いしていて、そのお礼という事で、定期的に食事にお誘いいただいていて、恐縮しちゃいます。有り難うございます。
ごちそうさまでした!ありがとうございます!
ちょっと歌舞伎座へ。
特に興味があるわけではないんだけれど、所用で歌舞伎座へ行くことに。何度か前を通る機会はあったものの、じっくりと看板とか建物自体を間近で見るのは初めて。
ちょっと不思議だったのが、歌舞伎座の地下に入っている食べ物処が何故か「ベトナム料理」。何の繋がりもないと思うんだけれど、もしかしたらなんかあるんだろうな。
残念ながらこの日は練習日で入れはしなかったのだけれど、近々見てみたいと思う今日この頃。