朝霞のイタリアン「ラグーナ ロトンダ」で妻と悠花と晩ご飯
妻と悠花となんかメシ行こう!ということで、朝霞の銘店「ラグーナ ロトンダ」へ行ってきました。お店に入ると、まず目に飛び込むのは大きなピザ窯!店内は温もりを感じる落ち着いたインテリアで居心地がいい。
むちゃ暑いから「湯の丸高原」へ
じーちゃん、ばーちゃん、そして妻と一緒に湯の丸高原までドライブ。夏の暑さを逃れて、涼しさを求めてのドライブには距離的にも最適な場所。関越から上信越に入って、東部湯の丸ICから湯の丸高原を目指す。下界は35度超えだったけど、湯の丸高原の空気は25度ちょっと。そこから先の軽井沢に至っては23度くらいと、まるで別世界!
りっくんランドへGo!
妻と朝霞の「りっくんランド」へ。朝霞に30年近く住んでいるのに、陸上自衛隊 朝霞駐屯地を訪問するのは初めて。年間通じて色々なイベントをやっているのは知ってたけど。今回広報で「大型トラック体験試乗」ってのを知って、優先搭乗権に応募したら見事に当たって!訪問することになった。
ベトナムアリスで妻と晩ごはん
場所は東急プラザ銀座の中。色々お店はあるものの、年に何回かは来たくなるお店。ブログでは二回目。店内はアジアのリゾートを思わせる、ゆったりした内装。木の素材感とグリーンが程よく配置されていて、どこか現地の空気も漂う。周りを見渡すと女性客が中心で、みんなカジュアルにご飯を楽しんでます。
SAXAビジネスホン主装置のPLATIAの管理画面!
ビジネスホン(TD710)の時刻を合わせたくて、主装置(PLATIA)の管理画面に接続したんだけど、ログインできない? そもそもBASIC認証も通らない??
SONICAKEのPocketMaster買ってみた
話題のSONICAKE PocketMaster(コンパクトマルチエフェクター)を買ってみた。特にコイツが欲しかった!っていうわけでもなく、最近以下のようなものを実現する機器を探している中で、たまたまコンパクトで安!というこれに出会った感じ。
銀座並木通り メルジェリーナで妻と晩ごはん
妻と銀座「メルジェリーナ」で晩ごはん。ホントは違うイタリアンに行こうと思って歩いてたんだけど、並木通り面した「メルジェリーナ」を発見し、「チャレンジしよう!」ということで初訪問。タイミングよくテーブルが空いていてすぐ案内してもらえた。
神楽坂 九頭竜蕎麦で妻と晩ごはん
妻と神楽坂「九頭竜蕎麦」で晩ごはん。
神楽坂といえば路地の奥に隠れ家的なお店が点在してるけど、ここもまさにそんな雰囲気。今回で三回目かな?店内はわりと賑やかだけど、せわしなさは感じない。木の温もりを感じる内装で、テーブル席はほどよい距離感。落ち着いた雰囲気で食事を楽しめるのはありがたい。
銀座 根室はなまるで妻と晩ごはん
妻と銀座「根室はなまる」へ。北海道発の回転寿司チェーンとして有名な「はなまる」だけど、ここ銀座店はちょっと異色の“立ち食いスタイル”。場所柄もあってか、いつ通ってもだいたい行列ができている。行けそうなときにサクッと覗いて、運よく並ばず食えたらラッキーという感じ。なにせカウンターの立ち食いのみで最大8名。そりゃ混むわな。
天然パラダイス>SUREでライブ!
またまたSUREでライブ。楽しかった!(写真は別のバンドw)レパートリーもだいぶ増え、とはいえビートルズのコピーなので曲自体は短く、今回は全部で8曲。約40分のステージでした。おつかれさまでした!
銀座 LaBASARAで妻と晩ごはん
妻と銀座「LaBASARA」で晩ごはん。浅草に本店があるイタリアンで(お店の人が教えてくれた)、テナント誘致で声かけてもらったと言うんだから、本店もさぞかし人気なんだろうと思う。実際に食事してみて、その美味しさからも納得!
Switch2 当たった!
応募する気は全く無かった。っていうと抽選でハズレた人には申し訳ないんだけど、Amazonで別の買い物してたら【抽選】みたいなバナー見つけてポチっちゃったら後日「当たりました」みたいな。
銀座 俺の割烹で妻と晩ごはん
妻と銀座「俺の割烹」へ。“俺の”シリーズといえば、リーズナブルに本格フレンチやイタリアンが楽しめる人気のグループ店。ここ「俺の割烹」はその和食バージョン。銀座のど真ん中にありながら、お値段控えめで質の高い料理が楽しめると評判で、一度行ってみたかったお店。
神楽坂あべやで妻ときりたんぽ鍋
妻と神楽坂「本家あべや」で晩ごはん。秋田の比内地鶏を使った料理が評判のお店で、今回2度目の来訪(3回目だったかな??)。5月にもかかわらず朝晩は涼しいくらいの気温で、鍋の季節じゃないけど鍋が食いたくなる。
銀座松屋 ナポリクッチーナで妻と晩ごはん
妻と銀座「ナポリクッチーナ」で晩ごはん。イタリアンが食べよう!と盛り上がって松屋銀座のレストランフロアへ。ナポリクッチーナは店内の雰囲気がほどよくカジュアルで入りやすい感じ。初めての来訪。
神楽坂ラボンカシェットで妻と晩ごはん
妻と神楽坂「ラボンカシェット」で晩ごはん。 お店は神楽坂に面したビルの3階。道沿いに看板があるので解りやすい。オープン当初はスタッフさんが道でチラシを配ってて、記憶によれば完全に台湾料理の写真/メニューだったので行ってみ […]
西伊豆へ家族旅行 2025 GW
家族で西伊豆へ小旅行。妻とその両親、そして自分の母の計5人。みんな元気。移動は無理のない行程にして、のんびり2泊。1泊目は「Wellリゾート富士」、2泊目は伊豆の老舗「松濤館」へ。