イタリアン | 吉尾インフォ|yoshio.info

タグ[ イタリアン ]検索結果

銀座 LaBASARAで妻と晩ごはん

銀座 LaVASARA

妻と銀座「LaBASARA」で晩ごはん。
浅草に本店があるイタリアンで(お店の人が教えてくれた)、テナント誘致で声かけてもらったと言うんだから、本店もさぞかし人気なんだろうと思う。実際に食事してみて、その美味しさからも納得!

店内はほどよくカジュアルで、照明も落ち着いていてリラックスできる雰囲気。テーブル席もカウンターもあり、席間もゆとりがあるから、ゆったりと話しながら食事ができるのがうれしい。

まずはいつものように生野菜のサラダから。シンプルで美味しい。こういう一皿が最初に出てくると、自然と食欲もわいてくる。

次に頼んだのは、チーズの盛り合わせと生ハムの盛り合わせ。ワインが欲しくなるラインナップ(自分は呑まないから想像)。
チーズは種類も豊富で、ひとつひとつ違う風味が楽しめる。生ハムも熟成の違うものが数種盛られていて、脂の甘みと塩味がちょうどよくて、ひと口ごとに「うまいな〜」と唸ってしまう。

そしてメインに「アラビアータ」と「クアトロ・フォルマッジピザ」。
アラビアータはほどよく辛く、トマトの旨味とガーリックの香りが効いていて、あと引く美味しさ。モチモチのパスタと濃厚なソースがしっかり絡んで、これぞ定番の安定感。
一方、クアトロ・フォルマッジはチーズの濃厚さ全開。ハチミツをたっぷり垂らして、すでに満腹状態だが食えちゃう一品。

スタッフの方も笑顔で接客してくれて、料理の説明も丁寧。浅草本店の話も教えてくれて、好感度しか無い。
ちなみに浅草本店は駅から徒歩3分らしいので、今度はそっちも行ってみたい。

ごちそうさまでした。

銀座 LaVASARA銀座 LaVASARA銀座 LaVASARA銀座 LaVASARA銀座 LaVASARA

銀座松屋 ナポリクッチーナで妻と晩ごはん

銀座松屋 ナポリクッチーナ
妻と銀座「ナポリクッチーナ」で晩ごはん。
イタリアンが食べよう!と盛り上がって松屋銀座のレストランフロアへ。

ナポリクッチーナは初めての来訪。店内の雰囲気がほどよくカジュアルで入りやすい感じ。
ちなみに、銀座松屋のレストランフロアって閑散としているイメージが強かったけど、この日はそこそこ人も多くて寂しくない感じ。いつもこんなんだといいんだけど。。。

まずはグリーンサラダと生ハムの盛り合わせを注文。
サラダは葉もののシャキシャキ感がしっかりしてて、ドレッシングの酸味もやさしめで食べやすい。
生ハムはイタリア産とスペイン産かな?(たぶん)。数種類がきれいに盛られていて、見た目にも楽しい。塩気もちょうどよくてワインが進むやつ(妻がワイン担当。自分はいつもどおりノンアルコールビール)。

メインはパスタを2種類。
1つはキノコたっぷりの「フンギのパスタ」。
きのこ類がたくさんのってて存在感があり、じわっと旨味が広がる感じで食べ飽きない。
もう1つはアラビアータ。しっかりとしたトマトの酸味にピリ辛のアクセントが効いていて、後を引く。
辛さは控えめ〜中辛くらいで、辛いものがあまり得意じゃない人でもたぶん大丈夫。パンで拭ってキレイに完食。
全体的に一皿の量がちょうどよくて、二人でシェアしながら楽しむのにちょうどいいサイズ感。

料理のレベルも雰囲気も、価格とのバランスも悪くなくて、銀座でちょっと落ち着いてイタリアンを食べたい時には良い選択肢かも。またふらっと来たいと思える店。

また行きたい。

銀座松屋 ナポリクッチーナ銀座松屋 ナポリクッチーナ銀座松屋 ナポリクッチーナ銀座松屋 ナポリクッチーナ

神楽坂 TREES(イタリアン)で妻と晩ごはん

神楽坂TREES
前々から行ってみたかった(が、入りにくかった)神楽坂TREESで晩ごはん。
イタリアンだけど重厚なBARもあるという、かなり小洒落たレストラン。

BARもあるので、お酒の種類がむちゃ豊富。自分は呑まないから恩恵ないけど、酒好きでしっぽり飲みたいの人にはいいんじゃないかなー。
で、メインのイタリアンはというと・・・。何を食っても美味しかったです!

アラカルトで頼んだんだけど、食前の枝豆の冷製スープ、前菜の盛り合わせ、オリーブ、チーズの盛り合わせ、フィレ肉、ボンゴレのパスタ、カルボナーラ、イカ墨のリゾットなどなど。
満腹になってデザートまでイケなかったことだけが心残り。。

今度はオーダー数減らして、自家製のティラミスまでいくことを目標として、満足感満載でお店をあとにした。

また行きたい。

神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES神楽坂TREES

銀座「俺のイタリアン」で妻と晩ごはん

俺のイタリアン 銀座

なんだか美味しいパスタが食いたくて、ぐぐったら近くに銀座の「俺のイタリアン」を発見して初チャレンジ!
「俺の〜」シリーズのお店に初めて入りました(話題となったのはもう5年以上も前くらいだったかな?)

思った以上にリーズナブルで、料理の内容もそこそこ良くて、しかも軽いライブも鑑賞することができて、考えてた以上に満足しました。
スタッフの人達もみんなフレンドリーで気持ちよく食事ができました。
デザートのティラミスもうまい!

イタリアン食いたい!と思ったときに気軽に行ける場所が増えて嬉しい。また行こう。

俺のイタリアン 銀座俺のイタリアン 銀座俺のイタリアン 銀座俺のイタリアン 銀座

神楽坂Azzurriで妻と晩ごはん

神楽坂Azzurri
食べよう食べようって思って訪問するも、いつも満席で入れなかったのに奇跡的に入れた!やった!
値段もお手頃で、量も多くて、何食っても美味しい、3拍子揃った優良イタリアン『神楽坂 Azzurri』ぜひ行ってほしい。
パスタも美味しかったんだけど、特に旨かったのは鴨胸肉のロースト。柔らかく肉厚でコスパが高すぎ。
難点は、テーブルの間隔が狭く、両隣の会話が全て筒抜け、こちらも大声で会話しなきゃいけないので、つまりは店全体が騒がしいww。まぁ言い換えると活気があっていいのかもしれないけど、付き合い始めのカップルには微妙かなとww。

神楽坂Azzurri神楽坂Azzurri神楽坂Azzurri神楽坂Azzurri神楽坂Azzurri神楽坂Azzurri

fine dish Pazoo 閉店


学生の頃にバイトでお世話になっていた、fine dish Pazoo が閉店してしまうとのこと。31年の歴史に、このコロナ禍が終止符を打ってしまったカタチで、本当に残念無念。

思い起こせば、同系列のプリンストンというケーキ屋さんのホールのバイトから始め、途中から厨房に入ってパティシエを1年以上経験させていただき、Pazooの開店に合わせてホールのバイト、こちらでも厨房に入って2年ほど料理人のマネごとをさせていただいて、と、通算だと4年位かな、本当にお世話になりました。

プリンストンでは、スポンジの焼き方からナッペ(クリーム塗り)まで全てを経験させていただいて、クリスマス時期には徹夜してみんなで頑張ったり、軽井沢にテニス合宿行ったり。
Pazooでは、トマトソースの仕込みから、カルボラーナとかアラビアータとかミートソースとかラザニアとか、本当にたくさんの知識の習得と想い出が溢れています。
女房と出会ったのもプリンストン。
このお店からは、記憶では2組のカップルが夫婦になりました。

閉店後に、顔を出したら、当時の専務(今の社長)が居て、思い出話に花が咲きました。全然変わってなくて、エロくて楽しい人。

身近だったはずのものが失われていくのって本当に切ないし残念。

専務、ありがとうございました。
次の新しいお店に期待しています。

神楽坂 坂の上レストランでごはん


神楽坂 坂の上レストランでごはん。雰囲気の良いお店で美味しいイタリアン。ちゃんと喫煙所もあるので嬉しい。また行きたい。

コータと一緒にイタリアン

20160903_shiki_trinita_001
志木にペット同伴で食事を楽しめるイタリアンがあるという噂を聞いて、早速コータを連れて行ってきた。
住宅街にあって、メインの通りからはチョット見えにくいかな? でもそのおかげで、静かに食事を楽しめました。
小さなお店だけれど、テラス席が2つあって、テラス席のもう一組のお客さんもペット同伴で楽しそう(笑)。
初めてのイタリアンに行って必ず試すのが「カルボナーラ」と「アラビアータ」。このどちらも美味しければ、まぁ他がアレでも全然オッケーだと個人的には思ってます。
その他、魚介類のサラダ、生ハムの盛り合わせ、お任せのお魚料理、などなど、全てがとても美味しく、言うほど高くもないので気軽に楽しめる感じでした。コータもバケットをバクバク食べてました。また行きたい。
お店の名前【トラットリア トリニータ(TRATTORIA TRINITA)

20160903_shiki_trinita_00820160903_shiki_trinita_00720160903_shiki_trinita_00620160903_shiki_trinita_00520160903_shiki_trinita_00420160903_shiki_trinita_00320160903_shiki_trinita_002