朝霞 | 吉尾インフォ|yoshio.info

タグ[ 朝霞 ]検索結果

55歳の誕生日

LAGUNA ROTONDA
誕生日に妻と悠花に「LAGUNA ROTONDA」でご飯を奢ってもらった。
最後にサプライズでデザートプレートで「パパお誕生日おめでとう」を頂きました。
ありがとう!

百歩ラーメンで晩ごはん

百歩ラーメンで晩ごはん
仕事が早く終わって、お腹が空いたので朝霞をウロウロ探索してたら百歩ラーメンを発見!
麺の硬さ、背脂の量、スープの濃さを選べて、自分好みに仕上げられるのが素晴らしい。餃子と明太ご飯を一緒にオーダーして、大満足の夕食になりました。
別添えのネギで自由にトッピングできるのもポイント高い!

百歩ラーメンで晩ごはん百歩ラーメンで晩ごはん百歩ラーメンで晩ごはん百歩ラーメンで晩ごはん百歩ラーメンで晩ごはん百歩ラーメンで晩ごはん

枝豆ポタージュ作った


枝豆が大量に手に入ったので、ポタージュを作ることに。うまかったー。
朝霞に住んで20年+α。近所の農家さんと仲良くなって毎年一畝の半分くらいの枝豆を予約している。
収穫時期になると、「収穫時期だよー」って農家さんから電話があって収穫に向かう。今年も豊作で、美味しい枝豆を、旬な時期にいただけるのは本当に幸せ。
1・枝豆茹でる
2・薄切りの玉ねぎと枝豆をバターで軽く炒める
3・牛乳+水で「2」を煮る
4・ミキサーかける
5・裏ごしする
6・塩・胡椒で味を調える
7・頂く直前に熱して飲む(冷静の場合は冷やすのかな?)

父の日でラーメン奢ってもらった


父の日でなんか奢ってくれるということだったので、美味しいラーメンをリクエスト(それでいいのかと何度も確認はされたのだがww)
花月へ行こいうとクルマで向かったところ、いきなりステーキの跡地に新しいラーメン屋さん「五穀みそらーめん 味噌屋蔵之介」ができていたのでチャレンジすることに。
スタッフの皆さんは活気があり、ラーメンも美味しく大満足でした。味はガツンと旨味が多く、不思議と食後は胃もたれしなくてよかったです。
食べたのは「辛ネギ味噌ラーメン」。別添えで赤玉(辛いペースト)がついてくるので、味変ができていい感じです。唐揚げと餃子も頼みましたが、どちらも美味しく、特に唐揚げはお持ち帰りも頼むくらい、家族には評判が良かったです。
食べごたえがあってサッパリ、そんなラーメンが食べたくなったら良い選択肢です。また行きたい。

停車場へ


地元のライブハウス「停車場」へ高橋さんと行きました。
今日は河村留理子(vo)と楠真紀子(p)のJazzライブ。心地よい音楽でいい感じの時間を過ごせましたー。
この「停車場」、最近知ったんだけど相当歴史が古いらしくて(40年も?)、月に一度のJAMセッションなど、イベントも盛んに行っているみたいです。
リーズナブルだしチョット時間の空いた時に気軽に立ち寄れるお店としていい感じです。

彩夏祭2007

haruka_2007.jpg地元朝霞で毎年恒例の彩夏祭がありました。悠花は今年も東町内会で鳴子踊りに参加。今年は行列の先頭で踊るパートもあり、本人もご満悦の様子。
親ばかはいつまで経っても親ばかなわけで、自分の娘が一番踊りが上手に見えるわけで。
ちなみに彩花祭では土曜日の晩に花火大会があって、見物人も凄く沢山。歩くのも大変なにぎわいで、夏の風物詩です。
噂では今年で花火は最後とか最後でないとか。なんでも打ち上げ場所の近くに高層マンションが建つとかで、なんとも迷惑な話だ(あくまで噂なので。念のため)
また、朝霞と言えば本田技研のお膝元な訳だけれど、毎年彩夏祭には本田技研も出展をしていて、今年はアースカラーのF1が展示されていました。
F1って案外小さいんだなぁと思いつつも、沢山写真を撮ってきました。
また、朝霞と言えば本田美奈子。朝霞の駅前に本田美奈子の石碑が建ちました。