2月 | 2003 | 吉尾インフォ|yoshio.info

このページは投稿日別アーカイブページです

何年かぶりに病院へ。

ここ2週間くらい、ずーっと咳は止まらないし鼻はつまっているしでブルーな日が続いている。昨日はさすがにパソコンを見ているのも辛くなって熱も上がってきたので、夕方に早めに切り上げてプチ早退。
で、今日病院に寄ってから会社に来たのだけれど、そもそも風邪は3週間も続かないのだそう。風邪のウイルスはそもそも体内には5日程度しか生存できなくて、それ以降の体調の悪さは、扁桃腺であるとか鼻の粘膜であるとか、そう言った部分が炎症を起こしているんだそうな。
てなことを先生が青筋立てて力説するわけだけど、そんなに風邪が三週間続いて、っていう患者が許せないのかね?っていうか嫌われてる?

35の誕生日を迎える。

さすがにこの歳になると誕生日も特別な日だという意識もかなり薄れ、あぁ人生そろそろ折り返し地点まできているのかなぁ、などど変に感慨にふけっちゃったり。
今までの人生を振り返ると決して平坦ではなかったけれど、その時にしかできない体験もしてきているし、まぁ順調な人生で幸せだったのかなぁと思う。
子供たちにおめでとう、っていわれると、やっぱり今も幸せだなぁって感じる。

コーダー人員不足・・・。

どうにもこうにも仕事が回らなくなり、仕方なしにDirectorがコーディング作業を肩代わりすることに。(GT氏もいっしょに・・)
最初は楽しかったんだけど、お客から電話は入るわ打ち合わせはあるわで、しっちゃかめっちゃか状態に・・・
やばいな。オーバーフローだ。当然だけど。

やっぱり家族持ちだからこづかい制。

結婚した当初からそうだったけど、給料袋は封を開けずに女房に手渡す(まぁ中身は明細だけなんだけど)。
つい、この間も友達と議論になったのだけれど、生活費のみ女房に手渡すのが良いのか、全て渡してこづかいを供給してもらうのが良いのか・・・。自分のこづかいを副業で稼げるほど芸達者でもないとなると、やっぱりこの悩みは一生続くんだろうな。
いや、不満て言う事じゃないんだけどね。ちゃんともらってるから・・。

蒙古タンメン「中本」を体験。

普段は行列が出来る店には行かない主義だが、この日は同僚のOTKくんの強力なお誘いに負け、行ってみることに。前情報では激辛の中にもコクがあり、単なる地獄系とは一線を画すとか。
長蛇の列の最後尾に並んで待つこと40分、店に入って更に20分程度待って、やっと食券購入。初心者は「味噌タンメン」から、と言う鉄則に従い、食券購入後更に待つこと15分、結局「頂きます」を言うまでに一時間以上経過・・・・。
いやぁ、待った甲斐ありありの味でした。「もうこれ以上だしがでません・・」って言うくらい大鍋で芯まで柔らかく煮込まれた野菜のスープに、そのだしを十分にからめる太麺、食欲を最後まで損失させない絶妙な味わい。
久々に感動の一品でございました。

またもや徹夜・・・。

ぐうー。

知り合いの会社が精算に。

その昔、ある会社のプロジェクトでお世話になった方が転職した先の会社が精算と言うことに。趣味と実益をかねている仕事と言うことで、当初は張り切っていらっしゃったのに。
今のご時世、何が起きても仕方ないのかもしれないけれど、実際に知り合いの会社がそんな風になると、本当に厳しいというか痛いというか。まぁ、しっかりした人だったから、今後についても心配はないと思うんだけど、家族もあることだろうし、会社がそんな風になると結構痛いんじゃないかなぁと思いました。
ホントに厳しいね。。

久しぶりの直帰。

お客さんのところで打ち合わせ後、20:00頃だったのでそのまま直帰を決め込む。
不思議なもので(当然かもしれないけれど)いつもの通勤路を歩くと、街の風景が違って見える。各家庭に灯がともり、開いているお店やさんも多いし、魚やさんは最後のラストスパートとばかりに大声を張り上げて最後の商品を売りさばいている。
これだよね。普通の生活って。あーサラリーマン時代が懐かしい。

Illustratorで絵を描く人に便利なサイト。

プレゼンの資料を作成する時など、人物や携帯などの小物であるとか、ピクトグラムとか、そういった小物データがEPSで手にはいると非常に助かります。
そんなときに役に立つのがこのサイト。全てのデータがEPSで、しかもフリーでダウンロードできるので本当に便利です。
機会があったら使いましょう!
[ Creator’s Exchenge ]

昨日に引き続き温泉ネタ。

ラドン温泉とは「ラジウムから絶えず放出される放射線のうち、人体に有害なベ-タ 線、ガンマ-線を遮蔽し治療に有効なアルファ-線だけを抽出、そこから生ずるラドンを気体のまま浴槽へ送りこむもの」だそうです。
ですので、こちらも(地中からコンコンと湧く)温泉ではないと言うこと。
ただし、温泉法(こんなものがあるんだね)では「地中から湧出する温水・鉱水および水蒸気その他のガスで摂氏25℃以上の温度を有するか、または溶存物質を1kg中規定量以上含有するものをいう」という定義だそうで、ラドン温泉もトロン温泉も、前述の規定をクリアしていれば、立派に「温泉」と名のることが出来るらしい。
でもやっぱり温泉と言えば、地下で熱せられた温水が地表に湧出ていて・・というのを想像しながら湯につかるのが良いわけで。。

地元の公共入浴施設へ。

敷地の隣にあるクリーンセンターの廃熱とドイツのバーデンバーデン市のトロン浴素を使用した準天然温泉とのこと。
で、トロン浴素って何なのよ??トロン温泉とかラドン温泉とかって各地によくあるけど、名前先行で内容が分かっていなかったのでちょっと調べました。
トロン温泉は天然の鉱石「モナザイト」内のトリウム元素が放出するエネルギー(これがトロンと呼ばれている)を用いた温水システムとのこと。つまり地中からわき出ている、いわゆる温泉ではなくて、この放出エネルギーを水に作用させている入浴場と言うことだな。
(地中からコンコンと湧く)温泉だと思ってた。。明日はラドン温泉をチェキラ!

バレンタインデー。

pooh.jpgこの歳になるとさすがに気にもしていないんだけど、今年は女房と娘から1つづつもらいました。
で、こんなにcute!なチョコレート見たことなかったのでご紹介。ミニサイズのチョコレートの上に、これもまたチョコレート製の「くま」がのっかっています。素晴らしい!

二度目の徹夜。

もうやだっていったのにぃ・・・。がっくし。

どうにもこうにも忙しい。

自分の時間を求めて(と言う理由だけじゃないけど)転職をしたはずなのに、何故か一杯一杯。もしかして・・・、これって本人の性格によるものかのかなぁ・・・とちょっと考えてみる。
確かに営業からくる話をすべて聞いていたら、耳がいくつ有っても足りないし、取りこぼしもでちゃうんだろうな。消化能力にも限界があるし、こうなってくると、如何に単価の高い案件を効率的にこなす、と言う手法で営業とも方針を固める必要があるんだろうな。安い案件は勇気を持って断ろう!
っていう訳にはやっぱりいかないんだけどね・・。

大きな会社のシステム担当さんについて。

今、あるプロジェクトで大手システム屋さんと連携して仕事を進めている。固定観念だったのかもしれないけど、大概こういった大手のシステム屋さんって、定刻始まり定刻上がりで休日もしっかり休んじゃって、と言う印象があったのね。
でも今付き合いをさせてもらっているところは、もしかしたらその担当者さんだけなのかもしれないけど、とんでもない時間にメールが飛んでくる。
今夜中の1時だけど、平気でメールが飛んでくる。
ちょっと見直しちゃったというか、かなり親近感を覚えちゃったりして。

今日は暖かい。

もうすぐ春がくるんだなーと感傷に浸りつつ、この業界もそろそろ3年が経つんだなーとちょっと振り返ってみたり。
一番痛かったのはシステムほぼ90%完成、デザイン300万回提出、結局お金が回収できなかった案件。クライアントもクライアントだけど、こっちももう少し譲歩すれば良かった点もあったのかなぁと反省してみたり。
でもそのクライアントのおかげで1人失いかけたり、ほか案件のペース崩されたりで、やっぱり未だ納得いかない。もうあれから2年も経つんだな。
Hくん元気でやってるかい?

SEについて。

WEBの業界のことしか分からないけど、SEと呼ばれる人々の立ち位置って結構微妙だと思う。クライアントから見た場合、営業、ディレクター、プログラマー、デザイナー、コーダーと言う中から、一番接点があるのはやっぱりディレクター。全体の進行をディレクター、設計のみSEっていうのはやっぱりオーバーヘッドが大きいし、そういった形でうまくいっている案件は見たことがない。
となるとディレクターでもある程度のシステム案件がこなせる人間が案件をこなした方がやっぱり効率がいいわけで。なんて事を考えていたら、実は営業センスもあるディレクターがいたら、更に効率がいいんだね。新規案件獲得の目処がついていれば、実は営業も要らなかったりして。
社内的にはディレクター不要説が唱えられているところも多いけど、そうじゃぁなくて、きっと幅広い業務を担当できる能力を持ったディレクターを育てるのが将来的には一番かと。SE・営業→ディレクター転向説だな。

サイトの方向性を考える。

現状はなんか日記みたいなものを、せこせこと毎日アップしているにとどまっている。これじゃぁいけないと思うのだが、そもそも何の為にこのサイトを運営しているの?っているところまで立ち返らないと問題は解決できないな。きっと。
人様にお伝えできるような知識もなければ、特別な技術もない、こういった人がサイトを運営するとなると、やっぱりネタは枯渇してゆくわけで。まぁ、50年後(生きているか分からないけど)に読み返してみて、そういえばこんな事もあったな、と思い出せるようなものが残るだけでもいいのかな。
やっぱり日記と同じじゃん、と堂々巡りの今日この頃。

久しぶりのコーディング。(もちろん仕事)

コーダーの人数が足りなくて、思わず手を出したのが運の尽き・・・。たったの1ページ(しかも部分的にコンテンツを追加するだけなのに)テーブルの構造を把握するのにえらく時間がかかってしまった。自分のサイトならエイヤーなんだけど、さすがに納品物となると気を使わないわけにはゆかず、すったもんだで1ページ/1時間。
むいてないな・・・こりゃ・・。

FLASHのいかしたサイトを教えてもらう。

いかしているというか無茶苦茶シリアスで思わず笑えてしまうといった感。たぶんだけど、別にFLASHでやらなくてもいいのだろうけれども、WEBでこういったものを表現するなら、やっぱりFLASHなんだろうな。
しかし目的が分からん。まぁアーティストとしてのPRの場なんだろうな。
[ 良くできたFLASHのサイト ]

工程表(線表)を引くソフトを探索中。

基本的にはMicroSoft Projectを使っているのだけれど、印刷して配布であれば何の問題もないが、クライアント向けにネットワーク越しに見せる場合がちょっと厳しい。線表で見せるとしたら、GIF化するくらいしかないんだよね。いけてない・・。
がんすけとかエクセルのテンプレートとか、色々なソフトが出回っているけど、帯に短し襷に長し、といったところ。
「バシッ」とはまるソフトが見つかったらお知らせします。誰か作る?

携帯乗り替えたい。

今日久しぶりにJのカタログを見てみたら、自分の携帯がプリペイド対応のみの取り扱いとなり標準のラインアップから外れていた。
こうなると持っているのがイヤになってきちゃって、特に今使っているやつはvodafoneとの提携後に発売された、当時はそのデザインが非常に優秀と言われている機種。そういわれていただけに、その独自のデザインは電車の中とかで使っていると分かっちゃうわけだよね。
まあいつものことで、そんなことは誰も見ちゃいないって、と言う部分に落ち着くんだけど、絶対一週間後とかには機種変えてるな。自分的に。